鯉の滝登り

好きなものを、好きなように、好きなだけ。

Nothing’s Carved In Stone - 10th Anniversary Live at BUDOKAN(セットリスト)

f:id:xxkanakoxx:20181007164003j:image

あなたたちの素敵な音楽で、10年かけてここに連れていってくれて本当にありがとう

 

2018.10.07(日) Nothing's Carved In Stone 10th Anniversary Live at BUDOKAN
01. Isolation
02. Spirit Inspiration
03. Like a Shooting Star
04. You're in Motion
05. Brotherhood
06. The Poison Bloom
07. In Future
08. Directions We Know
09. Midnight Train
10· 村雨の中で
11. Red Light
12. Damage
13. Gravity
14. 青の雫
15. Mirror Ocean
16. Bog
17. Milestone
18. Rendaman
19. 白昼
20. Out of Control
21. きらめきの花
22. November 15th
en.
23. シナプスの砂浜
24. Shimmer Song
25. Around the Clock

 

 

 

当ブログの内容(テキスト、画像、構成等)の無断転載・無断使用を固く禁じます。改変しての盗用もお控えください。

まとめサイト等への引用もおやめください。

記事をシェアして頂く際にはスクリーンショットではなくURLでお願い致します。

ご協力感謝申し上げます。

BRADIO - YES Release tour 2018~ORE to OMAE de BOOM BOOM BOOM~(w/UNISON SQUARE GARDEN)@浜松窓枠

※この記事はBRADIOのツアー「YES Release tour 2018~ORE to OMAE de BOOM BOOM BOOM~」のセットリストネタバレを含みます。これからこのツアーに参加される方は回避されるか、お時間があればUNISON SQUARE GARDENのパートまで読んでいってください。書き間違いもご愛敬で。よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

10/6、個人的には11連休初日。

最高の1日を手に入れるため、品川からこだまに乗って浜松へ。

f:id:xxkanakoxx:20181006172531j:image

 

会場はLive House 浜松窓枠。

お久しぶりの窓枠!キャパ調べると450って書いてあることが多いけど実質は500ちょっとくらいな気がする。550くらい入るのかな

f:id:xxkanakoxx:20181007005003j:image

 

今日は土曜なのでOSが17:30/18:00。この大きさの箱だから出来ることではあるけど、入ってからあまり待たずに済むの良いよね。ソワソワタイムになっちゃうから!!

 

 

社長にドリンクチケットを頂き、300番台で入るともう結構埋まってる。下の段後方の下手側へ。

 

入るとすぐBRADIO RADIOなるものがフロアに流れてきてニヤニヤ。MCはDJアフロさん。もちろんあの人。

モーニング娘の"恋愛レボリューション21"をかけて《OH YES》のところだけ強調したり、《超超超 いい感じ 超超超超いい感じ》を「俺と!お前で!BOOM!×7」に変えたりやりたい放題で楽しかった。

と思ったらDJアフロさんが話してる途中で切れた。機材トラブルだったのかな。とりあえず開演を待つ。

 

 

18:00。さっきのRADIOの続き聴けた〜よかった!

5分後に暗転。いつも通り"絵の具"と共に3人が下手から登場。田淵さんがカーテンみたいなのをひょいと避けて登場したのが暖簾くぐってるみたいで可愛かった。

 

 

1曲目から"君の瞳に恋してない"なんて多幸感に満ちすぎちゃうからだめでーす!今年の2月に大阪・BIG CATでこの曲が初披露されたときを思い出すような、新鮮さが更に洗練されて帰ってきた感覚がありました。間奏だったか宏介さんがアヒル口してた。SCANDALと対バンしたときの写真みたいな感じ。


"サイレンインザスパイ"、最初の「ごまーいめっ!」がちょっと低めのトーンでドキッとした。今日も今日とてヘイ未遂多発。平和です。

ちょっとBPM落としてたような気がする。


聴くたびに進化してる"10% roll, 10% romance"。貴雄さん楽しそうすぎ手数増やしすぎ

「10% rolling playing...」の前のところの照明が理想的すぎた。3人がシルエットになる感じがたまりませんね。


斎藤「あっつ…。会場の熱が全然引かないからさ、たぶんBRADIOさんすごい困ると思う笑。
開演前のラジオだっけ?直ってよかったね。なんか止まっちゃったんでしょ?我々裏にいたから何言ってるか全然聞こえなかったけど、すげー笑ってるのだけはめっちゃ聞こえた笑。あのー、最後『もうちょっとお待ちください』だっけ?『お待ちくださいね』か。あれ『お待ちくださいねーねーねー(反響っぽく)』って自分で言ってるらしいですよ。上手いよね。

最初の「あっつ...」とても良かった

 

"蒙昧termination"はSK2を思い出す。ギターソロと微妙な音程の当て方が本当に職人技だなあと改めて感嘆。ちゃんと田淵さんを指さすのもいいよね。
夏フェスで尽くベンチだった"fake town baby"。久々に聴いてもとてつもなくかっこいい。この曲は小さめのライブハウスで聴くのが一番好きだなあと個人的に思った次第です。
今日はやると思ってなかった"静謐甘美秋暮抒情"。"fake〜"からの繋ぎが結構良かった。間奏のギターの精度が上がっててすごい。

 

斎藤「BRADIOとの出会いは今から3年前になるんですけど、fun time ACCIDENTっていう僕らの自主企画で、気になってるバンドを呼んでツーマンライブするというもので。誰を呼ぶかってなったときに貴雄がね、いいバンドがいると。どんなバンドか聞いたら、『とにかく演奏が上手い』って。僕ら演奏上手いバンドとやるの嫌なんですよ。...バレちゃうから。で、他はどんな感じなの?って聞いたら『...ボーカルがアフロだ』と。…よし、やろう!笑 ...貴雄がこんなに自らプレゼンしてくるのも珍しいんですよ。で音源聞かせてもらったらめちゃくちゃかっこよくて、実際ライブ見に行ってもすごくて。そして今日こうやってBRADIOに呼ばれたことを嬉しく思います。呼びつ呼ばれつの関係と言いますか。髪型にパンチはありませんが、最後までよろしくお願いします!」

話逸れるけど呼びつ呼ばれつの所でこれ思い出した

 


話を戻す。"マジョリティ・リポート(darling, I love you)"〜!!イントロはDr.Izzyツアーのときより少し短くなってた。2Aだったか貴雄さんがまたアレンジ加えてた。巻き舌最高。時々枠、いいですね。


"天国と地獄"。イントロで田淵さんが上手側に向かってベース振り回しながら走っていっても一切気にすることなく貴雄さんとリズム合わせるのに集中してた宏介さんがよかった。ロックのほそ道あたりから何回かあった音プツリは今日全然無かったです。


"シュガーソングとビターステップ"。ちゃんとダンスフロアになってて嬉しい。田淵さんすごく楽しそうだった。やっぱりこの曲のAメロベースが世界一好き。


「ラスト!」からの"シャンデリア・ワルツ"。今日のシャンデリア・ワルツはなんだか完璧で、聴きながら「このバンドを好きでよかった」ととてつもなく思ってしまったくらい。

 

斎藤「静岡ありがとうございました、UNISON SQUARE GARDENでしたバイバイ!...次はBRADIOです!」

 

このアクトだけでも浜松来てよかったなと思うのに、更に楽しい時間は続く。

 

 

 

転換を経ていよいよBRADIO

 

※ここからツアーの内容を含みます!読んで頂きありがとうございました。ネタバレ可な方は引き続きお付き合いください。

 

 

 

 

 

実は有希さんが脱退してから初のBRADIO。ちょっと緊張感もあり、寂しさもワクワクもあった。YES、本当にいいアルバムだったし。

 

MCが多いスタイルなので時系列ごっちゃにします〜すみません!

 

 

SE、というか"Funky Kitchen"のイントロと共に3人が登場。貴秋さんがライブに対して使う「待ちわびてた」っていう表現が好き。本当にその言葉の通り。あのダンスやるのかと思ったらそういうわけでもなくて笑った。それぞれのスタイルでっていいよね。

 

 

貴秋「YESツアーにようこそ!ずっと今日という日を楽しみにしてきました。YESを聴いてBRADIOを知ってくれた人も、ずっと応援してくれてる人も、今回浜松にUNISON SQUARE GARDENが出るってことで俺たちを知ってくれた人も、今日この時間で我々が皆さんの心を鷲掴みにします!...ごめん、MCじゃないんだけどちょっと話させて笑。ユニゾンほんとにかっこよかったね。すげーかっこよかった。さっきも言ってたけど...アフロいじってもらえたね笑。2015年にユニゾンの企画に呼んでもらったときライブがあまりにかっこよくて、そのあと武道館も見に行きましたよ。で終わったあと、関係者が集まる所があって、メンバーが一言ずつとか言ってたんだけど、なんか『僕たちなりのロックをこれからも鳴らしていきます』みたいな。パクりたいよね。俺らは俺らで、俺らなりのファンクを続けていきたいと思います!」

そんなかっこいいこと言ってたんかい。ユニゾンマニアは724ネタに弱い。

 

"スキャット・ビート"は最初ワンフレーズ独唱。ここまで歌い上げられるボーカル力、震えますね。ライブ映えもすごくてさらにダイナミックになってた。


そして"スパイシーマドンナ"。亮輔さんのコーラス色気ありすぎよ。スパイシーリーダーのギターソロかっこよ!というか聡一さん髪切って黒くなっててさらにセクシーリーダー。

 

聡一「浜松の皆さんこんばんはBRADIOです!2年ぶりとかかな?こうしてユニゾンと来ることが出来て嬉しいです。あのー、わたくしテンションが上がると自分のバンド名をデカい声で叫びたくなるという癖がありまして。何でやるのかとか難しいことは考えずに、人生そんなに深く考えなくていいことばっかりですから。ちょっとやらせてもらっても良いですか。浜松今回9公演目なんですけれども、ここ3回くらいベースがいいムード出してくれるようになりまして。後ろの皆さんもね。初回なんてこのコーナーになった途端2人はけてたからね」
貴秋「このコーナー毎回やるの笑」
聡一「やるよ笑。貴秋は難しく考えすぎなんだよ。じゃあ皆さん、僕がバンド名を叫んだらW、H、O、O、WHOO⤴︎ と返して下さい!お願いします!」

ムーディーなサウンドに載せて、BRADIO!」「WHOOOOO!」を2セット。

 

貴秋「この後やりづら笑」
聡一「(無言で親指立てて笑顔)」
貴秋「イェーじゃないんだよ笑。ほんとやりづらい笑...コールアンドレスポンスをやりたいと思います!」

からの"Feel All Right"。コールアンドレスポンスそこまで好きじゃないけど、BRADIOのは楽しいんだよなあ。


《ようこそどうぞ はじめまして》で震えた"感情リテラシー"。まさかこのツアーで聴けるとは思っていなかった。亮輔さんがちょっと食いしばり気味に自分の音に酔いしれるのかっこよすぎて直視出来ない。

 

 

聡一「なんか貴秋が『今日だけ俺のこと"若"って呼んで!』って。なんなのそのテンション笑」

観客から「若ー!」の声援を貰った貴秋さんですが、柄シャツの向かって左側の襟がジャケットの内側に入っちゃっててスタッフさんが直しに来ました。

そして袖に鼻をかみにいく貴秋さん。

 

聡一「(亮輔さんに向かって)え?もしかして..."若"?笑」
亮輔「(俺?みたいな表情)...えー、ありがとうございます笑。貴秋と聡一はさ、面白いこと言えるじゃん、ハードル上がるんだよね」
聡一「いやお前も十分面白いよ笑」
亮輔「なんかね、気持ちを表現出来ない。嬉しい、ありがとう、以上。みたいな笑」
聡一「...え?気持ちを表現出来ない?病院行こっか笑」
亮輔「いや出来ないことはないんですけどね。しずおけけ...静岡県の皆さん、今日は本当にありがとうございます。2年ぶりとかなんじゃないかな。しかもこんなにゆっくり浜松で過ごせるのも初めてだし。静岡といえば...」

貴秋さん丁度いいところで帰ってきて亮輔さん苦笑い。口下手だけど色気ありすぎるグルーヴマスター、好きすぎる。

 


"きっと遠く キミともっと遠く"もワンフレーズ独唱。演奏力とともに高い歌唱力もこのバンドの大きな魅力だから、こうやって聴かせて染み込ませてくれるのが嬉しい。


「久々にやる曲です、ゆったりとした気持ちで聴いてください」と"Thanks"。他の公演のセットリストがわからないけど、これ固定だったらすごいな。聴き惚れてしまった。「京都きもの友禅」のCMタイアップで着物姿の4人を思い出す。

 

貴秋「UNISON SQUARE GARDEN本当にかっこよかったね。そんなユニゾンにリスペクトを込めて、彼らの曲のカバーをやってみたいと思います。僕が一番最初に出会ったユニゾンの曲で、今日彼らがやっていない曲です。1コーラスだけ」

なんと"オリオンをなぞる"の1番を披露してくれました。アレンジというより、ひたすらに上手い"オリオンをなぞる"でした。好きなアーティストであるほどカバーに邪な気持ちが入ってしまうけど、これは文句なしでかっこよかった。貴秋さん本当にすごいな。


このセトリに"Flyers"が入ってたのが嬉しい。YESは結構高音を聴かせる曲が多かったから、ハスキーボイスと高音両方の魅力を楽しめる過去曲の良さも感じる。ギターソロ引き倒してたなーかっこよすぎた。


"BOOM! BOOM! ヘブン"の文句なしの楽しさよ。これもうちょっと長めの固定の振り付けあってもいい気がした。それくらい楽しい。自分が知らないだけかもしれないけど。

 

最後に長い語り。人生のすべてにYESを。間違った選択も、今ここにいるんだからそれは間違いじゃない。自己肯定って大事だな。

"人生はSHOWTIME"、いいラストナンバーでした。

貴秋「あなたの人生のSHOWTIMEでBRADIOに出会ってくれてありがとう」

本当にこちらこそです。



アンコールに再登場してくれた3人はグッズのTシャツにお着替えしてました。「もう少し夢の続きにお付き合いください」"Shout To The Top"、"Back To The Funk"の2曲を披露してくれました。"Back To The Funk"で踊りたかったので本当に嬉しかった。レクチャータイムもあったし、それでいて強制感のない空気がいいよね。

 

 

最後に写真撮影したときに"きらめきDancin'"がかかっていて、そういえばセトリに入ってないなとやっと気付いた。それくらい濃くてあっという間のアクトでした。本当に楽しかった!絶対やると思ってたYESの曲たちが尽く入ってなくてそれもまた良かった。

 

 

 

あんまり方向性やライブスタイルが違うとか口に出したくない。それぞれ自分たちのやり方に誇りを持って、お互いを尊敬しているのがひしひしと伝わってきたから。素敵な夜をありがとうございました。

 

 

 

f:id:xxkanakoxx:20181006230003j:image

窓枠のDチケ可愛くてすき。500円据え置きありがとう

 

亮輔さんのインスタです。酒井亮輔×田淵智也、好きなベーシスト×好きなベーシスト。ありがとうございます!!!!!!!

 

こちらは聡一さんのインスタ。集合写真を観客がいないうちに取るUNISON SQUARE GARDENが好き。今日に関しては終演後早めに帰るからだと思ったけどどうなんだろう。ダイナソーのときがイレギュラーだったのは間違いない

 

 

この2組、今年のSCOOBIE DOのクアトロマンスリーシリーズに呼ばれてるんですよ。ああ嬉しい。もちろん両日チケット買いましたとも。どちらの対バンも楽しみすぎてワクワクが止まらない。

 

 

そしてまたいつかどこかでBRADIOUNISON SQUARE GARDENが交わることを願って。

 

 

 

 

YES Release tour 2018~ORE to OMAE de BOOM BOOM BOOM~ セットリスト

UNISON SQUARE GARDEN
01.君の瞳に恋してない
02.サイレンインザスパ
03.10% roll, 10% romance
04.蒙昧termination
05.fake town baby
06.静謐甘美秋暮抒情
07.マジョリティ・リポート(darling, I love you)
08.天国と地獄
09.シュガーソングとビターステップ
10.シャンデリア・ワルツ

 

BRADIO
01.Funky Kitchen
02.スキャット・ビート
03.スパイシーマドンナ
04.Feel All Right
05.感情リテラシー
06.きっと遠く キミともっと遠く
07.Thanks
08.Flyers
09.BOOM! BOOM! ヘブン
10.人生はSHOWTIME
(cover:オリオンをなぞる 1コーラス)
en1. Shout To The Top
en2. Back To The Funk

 

 

当ブログの内容(テキスト、画像、構成等)の無断転載・無断使用を固く禁じます。改変しての盗用もお控えください。

まとめサイト等への引用もおやめください。

記事をシェアして頂く際にはスクリーンショットではなくURLでお願い致します。

ご協力感謝申し上げます。

PIA MUSIC COMPLEX ぴあフェス(9/29)

f:id:xxkanakoxx:20180929223619j:image

個人的な行程備忘録ですがお時間あれば是非。セトリ間違ってたらごめんなさい〜!!

f:id:xxkanakoxx:20180929211049j:image

ぴあフェス開催前日、9/30の公演の中止が公式に発表されました。台風24号の接近による影響を考慮したものです。運営さんや出演者の皆さん、チケットを買ってその日を心待ちにしていた人々...いろんな方々のことを思うと胸が痛いですが、やはり安全最優先なのでこの段階での判断は素晴らしいと思いました。土曜のみの開催となりましたが、1日を全力で楽しむと決意。

f:id:xxkanakoxx:20180929211756j:image

雨予報だったのでそこそこの時間に到着。

シャトルバスって大体駅の近くから出てるものだと思っていたけど今回は違いました。STUDIO COASTを通り過ぎ、更に歩いてようやく到着。バスにはすぐ乗れたけどちょっと遠かったかも。

乗車時間も10分ほどで近い...と思いきや、会場までまあまあ歩きました。氣志團万博まではいかないけど。

まずはお目当てのUNISON SQUARE GARDENを観に、WIND STAGEへ。前方下手側凹部分の見やすい位置を確保。田淵さんの足元のスピーカーから一直線のあたり。

f:id:xxkanakoxx:20180929214812j:image

1時間ほど待機して3人が登場。貴雄さんは10:30くらいから1人で出てきてたけど、ここからはセッションを交えた3人でのサウンドチェック。拍手と歓声で迎えられ、宏介さんはドヤりを含んだ満面の笑み。

今季で一番入念でかっこいいリハでした。田淵さんのクリックも聴けて嬉しかった。

f:id:xxkanakoxx:20180929215420j:image

今年の夏フェスのアクトをすべて回収するようなセットリストでしたね。"桜のあと(all quartets lead to the?)"や"天国と地獄"、"オリオンをなぞる"といった名曲たちを組み込まずとも凛としたラインナップだったのは今の彼らだから出来たことだと思います。ラスト3曲の流れ("君の瞳に恋してない"→"シュガーソングとビターステップ"→シャンデリア・ワルツ")、溢れんばかりの多幸感で溶けそうになってしまった

"流れ星を撃ち落せ"は宏介さんの手がうるさくて良かったです。"ライドオンタイム"の2番Bメロでは田淵さんが貴雄さんの目の前まで行って弾き合い。2人とも心の底から楽しそうにアレンジ合戦するもんだからこっちまで楽しくなってしまいました。

シャンデリア・ワルツの落ちサビ?は田淵さんにやられましたね。あんなにロマンチックな人なかなかいないぜ

 

セットリスト

01.春が来てぼくら
02.流れ星を撃ち落せ
03.Invisible Sensation
04.フィクションフリーククライシス
05.ライドオンタイム
06.君の瞳に恋してない
07.シュガーソングとビターステップ
08.シャンデリア・ワルツ

f:id:xxkanakoxx:20180929223314j:image

次のアーティストまで時間があったのと、UNISON SQUARE GARDENのアクトが良すぎてノンストップ・エモになってしまったのでとりあえずビールとご飯を求めにフードエリアへ。

しかし動線悪いっすね。アクト後の移動はなかなかに時間がかかる。焦っても仕方ないので身を任せて進む。

雨でスマホを出す余裕がなかったので写真撮ってないけど、台湾まぜそばとビールにしました。最高。

岡崎体育のリハが聴こえてきてたんだけど、尾崎豊の"I LOVE YOU"だったので思わず笑ってしまった。

f:id:xxkanakoxx:20180929224349j:image

岡崎体育〜!もうなんかいろいろ通り越して可愛さしかない

ジャンケンで買った人だけ踊れる(あいこと負けた人は棒立ち)コーナーとめっちゃ難しいコールアンドレスポンスと心の声、面白すぎた。ロッキンのGRASS STAGEを意識した(?)「6万人」発言。

"FRIENDS"は安定のバンドざまあみろだったけど、最後にACで落とすバージョンは初めて遭遇しました。どうぶつさんたちだいしゅうごうだわいわいできた〜!!

僕に残された時間はあと45秒しかありません!でなぜかSKY-HI思い出してしまった

「ぴあフェス、僕の言霊を残して終わりたいと思います。さいたまスーパーアリーナでワンマンをやりたいと言い始めたときは共演者にもスタッフにもバカにされました。そんなん岡崎体育に出来るわけないと。確かにそうでした、そのときはお客さん2.3人とかしか入れられなかったから。

岡崎体育は、2020年までにさいたまスーパーアリーナでワンマンをやります。ありがとうございました」

この面白さと真剣さのギャップたまらん。めっちゃ応援してます。とりあえずもう少し「ちょっと、それ、」『どっちの"えー"?』広めようね

 

セットリスト

01.Open
02.R.S.P
03.Call On
04.Voice of Heart2
05.FRIENDS
06.感情のピクセル
07.Q-DUB

f:id:xxkanakoxx:20180930081404j:image

アクト終了直後の動線が悪すぎて、SHE'Sを諦めいちごをけずりに再びフードコーナーへ。

またも写真がないのでラブシャのやつを

f:id:xxkanakoxx:20180930081756j:image

ホワイトラム派です これを食べないとフェス感がない!

食べながらブルエンのリハを聴く。フレデリックまで時間があるのでWIND STAGE側のトイレに並ぶ。

f:id:xxkanakoxx:20180930082353j:image

扱いごめんね

トイレ列がブルエンも見える所まで伸びてたから堪能させてもらいました。全部知ってる曲だったから楽しめた〜!雨なんて関係ないぜって言う人あんまり好きじゃないけどやっぱり曲は良い

ずっと思ってたけどその場で大げさなステップをひたすら踏んでる観客ってどこに意義を見出しているのかとても気になる 

明日中止になったフェスやライブがたくさんあるからそいつらの分まで声出していけよと泣きそうなくらい熱かった田邊さん。

結局ブルエン中ずっとトイレ並んでたけどちっとも進まないので断念してCAMP STAGEへ。

 

セットリスト

リハ NEVER ENDING STORY
01.LAST HERO
02.ロストジンクス
03.SUMMER DIVE
04.アンバランス
05.SURVIVOR
06.DAY×DAY
07.もっと光を
08.VS
f:id:xxkanakoxx:20180930084624j:image

遠いぜCAMP STAGE

リストバンドチェック通り抜けて更に歩かされるのいろいろ通り越して面白い 

着いたらかなり人が埋まってた。康司さん側の前方へ。雨結構降ってきた〜!

最新EPの2曲の色っぽさが凄くて、何回聴いても新章フレデリックって感じがして素晴らしいです。"飄々と〜"のイントロベース好きすぎ問題。そして健司さんはこれからもハンドマイク多めでお願いしたい。

"愛の迷惑"も嬉しい。赤頭さんめっちゃ楽しそうだったなあ。武ちゃんあんま見えなくて残念。CAMPは持ち時間短めだけど満足のセトリでした。

康司さん、髭がなくなって今の髪型になってから更にあざとさ増した感がある。冒頭からめっちゃ煽ってたけど嫌味がなくて好き。歌声も凄く好きだからツインボーカル曲増えるといいなあ

"飄々と〜"から雨止んでて感動!

「雨、止ましておきましたんで。このあとも楽しんでいってください!ありがとうございました!」

 

セットリスト

01.オドループ
02.KITAKU BEATS
03.シンセンス
04.愛の迷惑
05.オンリーワンダー
06.飄々とエモーション

f:id:xxkanakoxx:20180930090041j:image

遠いぜWIND STAGE

"彩雲"を聴きながら急いで向かう。OJ側前方へ(空いてた)。そういえば彼らの時間は雨がほとんど降らなかったな。

オンリーホリエバージョンの"灯り"、ちょっと雰囲気がしっとりめでこれも良かった。秦さんパートでかぶせるOJも良すぎた。

秋に聴きたかった秋の曲"月に読む手紙"で一人大興奮してしまった。本当に好きなんですよね、ちょうど良い色気があって。

そしてOJがだめです。かっこよすぎですあの人。ギター弾き倒すときの表情イケメンすぎてつらい。"Melodic Storm"のAメロ始まった時結んでた髪をばっとほどいたの色気ダダ漏れすぎ問題

"シーグラス"で夏を終わらせることが出来ました。名曲すぎる。Bメロひなっち相変わらず楽しそうで好きです。終わったあとシンペイちゃん拳高く突き上げてた。

最後4人集まってお辞儀しようと思ったらOJが滑ってて笑った。観客に再度滑るジェスチャーして笑ってたらホリエさんに目で呼ばれる(可愛いオブ可愛い)

 

セットリスト

01.彩雲
02.REMINDER
03.冬の太陽
04.Braver
05.灯り
06.月に読む手紙
07.Melodic Storm
08.シーグラス

f:id:xxkanakoxx:20180930094910j:image

夜ダン観たかったけどクリープは削れないので断念。

さっき会った友達が食べてて美味しそうだったので餃子ドックを頬張る。もちろん写真はないです。

f:id:xxkanakoxx:20180930095642j:image

クリープのタオル持ってる人多いなとは思ってたけど、やっぱりすごい集客力。

「皆さん濡れてますか?じゃあのSEXの歌をやります」と始めたくせに「濡れてますか?とか調子乗ったけど、心配です。風邪ひかないでくださいね」ってはさむあたりめっちゃ尾崎さんだなあと。雨はやっぱりよくない。雨なんか気にしないで騒げ〜!の理論がどうしてもわからない派なので嬉しかったです。「夏のせいって言ってるけど完全に台風のせいですけど、歌ってて恥ずかしかったです」もあざとさ振り切ってたなあ。尾崎パパが11:00からぴあフェスに来てたらしく、「キッズですね笑」とも。

リハで"ラジオ"やってくれて驚いた。リハの概念破壊されたわ。

いいセトリでした。ベリテンに引き続き"火まつり"嬉しかった。"今今ここに君とあたし"でカオナシさんが前に出てきてくれて微笑んでたの良かったなあ。今日聴けると思ってなかった。"栞"はFM802バージョンも大好きなんだけど4人が弾くとクリープの歌になってこれもまた大好きです。

うーん、改めていいバンドだなあと思ったアクトでした。

 

セットリスト

リハ00.おばけでいいからはやくきて(少しだけ)

リハ01.色んな意味で優しく包んでくれますか?
リハ02.一生のお願い
リハ03.ラジオ
リハ04.金魚(とその糞)

01.HE IS MINE
02.鬼
03.火まつり
04.おばけでいいからはやくきて
05.ラブホテル
06.イト
07.泣き笑い
08.今今ここに君とあたし
09.二十九、三十
10.栞

f:id:xxkanakoxx:20180930120446j:image

結局サンボマスターも諦めてそのまま待機すること1時間。ヘッドライナーの登場です。

アジカンはもう貫禄が凄かった。そこまでわたしはアジカン通ってなくて曲が全部わかるくらいの感じなんだけど、それでもめちゃめちゃ圧倒されました。

1曲目から"ソラニン"聴けるとは。"ボーイズ&ガールズ"は初めてライブで聴いたけどすごくライブ映えするなあと思いました。アンコールも嬉しかった!

ゴッチの話し声なんか落ち着くんですよね。自虐してても癒しの空気が滲み出てる。アクト中は普通にかっこいいおじさん。好き。

最前線で居続ける理由がわかる1時間でした。

 

セットリスト

01.ソラニン
02.Re:Re:
03.Standard
04.荒野を歩け
05.君の街まで
06.リライト
07.ボーイズ&ガールズ
08.今を生きて
09.君という花

en.未来の破片

f:id:xxkanakoxx:20180930121822j:image

帰りは想定したよりも早くシャトルバスに乗ることが出来て、夜ごはん食べてから帰ってもあまり遅くなりませんでした。ありがたい。

雨だったけど思ったよりは降られずで、いい1日だったと思います。好きなバンドもたくさん観ることができました。

f:id:xxkanakoxx:20180930122201j:image

最近行ったフェスでトイレが少ないと感じることがなかったので各運営さんが相当考えてるのだろうなと思ったけど、今回はちょっと少なすぎましたね。ロッキング・オン社の山崎さんがフェスについて語っていた時、「トイレと動線に時間を取られるというのは一番あってはならない」みたいなことをおっしゃっていた気がします。その通りだと思います。改善をお願いします。

それで言うと動線も良くなかった。これは若洲公園の地形の問題もあるかなとは思うけどもう少し工夫あればいいなあと。行けないからと諦めることが多くて悲しかったです。

メンツの固め方はすごく良かった。2日目は残念ながら開催には至らなかったけれど、棲み分けって大事だなと思うのです。2017年のビバラが理想的でした。

都内で開催されるフェスっていいですね。土地がないと出来ないものなので遠征が必要になることがほとんどだけど、電車で行って帰ってこれるのは交通費があまりかからなくてありがたい。

シャトルバス乗り場はちょっと遠いかなとは思いました。これは仕方ないのかな。

あとテントが少なかった。というかほぼ無かったに等しいですね。日避けにもなるしどっちにしろ作って良かったのでは。子どもスペースとかは充実していて特徴的で素晴らしいのだから、参加者が休める場所も多いといいですね。

フードの列はサクサク進んでいてストレスフリーでした。お腹すいたり喉乾いたりしてるときにすぐ手に入るのは本当にありがたいです。

 

まだ若いフェスなので、これからに期待したいと思います。

この夏は結構いろんなフェスに参加しましたが、ぴあフェスはちょっといろいろ書きたい気持ちになったので備忘録として書き起こしました。他のフェスやライブレポは気が向いたら追って書こうと思います。

 

今年のフェスは残すところCDJだけかな。日割り楽しみです。

 

つらつら書きましたがとても充実した1日でした!ありがとうございました。

 

 

 

当ブログの内容(テキスト、画像、構成等)の無断転載・無断使用を固く禁じます。改変しての盗用もお控えください。

まとめサイト等への引用もおやめください。

記事をシェアして頂く際にはスクリーンショットではなくURLでお願い致します。

ご協力感謝申し上げます。

BUMP OF CHICKEN - 望遠のマーチ

f:id:xxkanakoxx:20180724070546j:image

7/23、BUMP OF CHICKEN「望遠のマーチ」を配信リリースした。配信限定シングルとしては10作目。前作「記念撮影」より約1年ぶり、5作連続の配信。そろそろシングルCDが欲しいお年頃。

 

ガンホースマホゲーム「妖怪ウォッチ ワールド」のCMに起用されている。

https://youtu.be/WXWOa8RNmCA

 

本当にタイアップ続きである。先日は映画「億男」の主題歌として新曲"話がしたいよ"を書き下ろしたことも明かされた。

 

 

バンドも23年目に突入したが、これだけのキャリアを積んだバンドがここまで最前線で世の中に求められているというのもなかなかのレアケースである。長年のファンからしてみればそりゃあそうでしょうBUMPだもの、で済むのはとてもよくわかるが、今回はそれを"望遠のマーチ"から探ってみたいと思う。

 

 

 

 

 

BUMP OF CHICKENはひとりひとりのための歌を作る。

もちろん文字通りひとりひとりに書くのではない。1つの曲で何通りものストーリーに触れることができる。ある意味普遍的な事柄をいろんな状況に当てはめられるようになっている。

これが"望遠のマーチ"の歌詞にある《皆集まって 全員ひとりぼっち》の最たる部分だと思う。BUMPの歌詞に対する賛辞は「共感できる」とは少し違っていて、みんなで同じ曲を聴いているのにそれぞれの置かれている立場や境遇に合わせて昇華できることであると言いたい。

 

 

BUMP OF CHICKENは寄り添うことを忘れない。

だからこそBUMPが好き、という人は多いはず。藤原基央の歌い方がまたずるいんだ。

冒頭の《何を言おうとしたの》の歌い方よ。「何を言おうとしたの?ん?」って、歌っていても伝わる語りかけ方。心配しているからこそ聞いてしまうちょっとお節介な様子や、いつもと様子が違っていて何か隠しているという疑念を持っていることもわかる。

それでも、聞いても答えてくれない・答えられないことを理解しているから全く圧迫感がない。《言おうとした》=口を噤んでしまった にも関わらず、彼らはその手を差し伸べる。尋ねておきながら何時間でも隣にただ座っていてくれそうだ。

背中を押すでもない、引っ張り出すでもない、だからこそ心地よい。

 

 

BUMP OF CHICKENは現実から目をそらさない。

"Stage of the ground"を聴いて《飛ぼうとしたって 羽根なんか無いって 知ってしまった》ために鳥に対しての劣等感が尋常じゃないくらいある筆者だが、明るい話ばかりしないでいてくれるのがありがたい。羽はもう折れないぜ、もともと付いてもいないぜ。

嫌なことや辛いこと、苦しいこと、逃げたいことの全部から目を背けることがないから、自分と曲の距離が近いように感じる。なんで今の気持ちとぴったり合うんだろうと思えば、それは藤原基央の魔法。

 

 

 

簡単にですが少しだけBUMP OF CHICKENBUMP OF CHICKENたる所以について掘ってみました。

"望遠のマーチ"はカントリーチックな昔のBUMPとキラキラした今のBUMPが融合して、彼らも一歩ずつ着実に進んでいるけど根っこの部分は変わらないんだと思わせてくれる。

 

 

今のBUMP OF CHICKENに対して不安があるとすれば、活動のペースくらいのものだ。それだけ彼らの音を信頼している。いつもありがとう。

 

 

当ブログの内容(テキスト、画像、構成等)の無断転載・無断使用を固く禁じます。改変しての盗用もお控えください。

まとめサイト等への引用もおやめください。

記事をシェアして頂く際にはスクリーンショットではなくURLでお願い致します。

ご協力感謝申し上げます。

sumika - ファンファーレ/春夏秋冬

f:id:xxkanakoxx:20180911103857j:image

sumikaがニューシングル「ファンファーレ/春夏秋冬」をリリースした。前作「Fiction e.p」からたった4ヶ月、そのペースの速さに驚く。劇場アニメ「君の膵臓をたべたい」のオープニング曲として"ファンファーレ"を、そして同作品の主題歌として"春夏秋冬"を書き下ろした。

 

住野よるさんの同タイトルの小説が実写化され、ついにアニメ版まで。話は逸れますが実写映画の主題歌として書き下ろされたMr.Childrenの"himawari"についてはこちらに詳しく書いてます。

 

 

本題に戻る。

"ファンファーレ"はオープニングらしく疾走感のあるなロックサウンド。筆者も原作は読んだが、桜良の天真爛漫ではつらつとした様子が浮かんでくる爽やかさが印象的だ。

奇を衒うこともなく純粋なメロディで、sumikaらしいストレートなポップソングに仕上がっている。しかしそれは「変わらない」ということではない。アレンジも片岡健太の歌声もちゃんと洗練されていて、また新しいsumikaを感じられる。

これだけちゃんとポップなのに、ただ明るいだけじゃないのが心に刺さるポイントだ。どん底にいても手を引いてくれるような芯の強さがそこにある。

 

 

一方主題歌"春夏秋冬"はバラード。アコースティックギターとバンドサウンドのバランスが心地よく、壮大なのにどこかシンプルで美しい。歌詞ももちろんそうだが、コード・メロディでここまで物語性を付与できるのかと妙に感嘆した。転調の効果的な使い方をまた一つ知ってしまった。

冒頭は季節が巡っていく様子が描かれているが、同時に「僕」が桜良と心を通わせていく様子が見える。なのにどうして、という部分が「君の膵臓をたべたい」に触れた人でないと伝わらないのがもどかしいところではあるが、サビへの移り方は作品に触れると更に鳥肌が立つ部分だと思っている。

 

 

そしてこのシングルには収録されていないのだが、劇中歌の"秘密"もすごく良いので気になる方はオリジナルサウンドトラックをぜひ。

 

 

sumikaの快進撃が止まらない。

いいメロディを生み出すソングライターは結構いろんなところにいるのだけど、それを押し上げるのはやっぱりバンドの力によるものが大きいと思う。ピアノを手に入れてからの彼らはより自分たちの長所を躊躇いなく放出できていると感じる。今までを押し殺すこともなく、今までにこだわりすぎることも無く、バンドサウンドをいろんな方面に昇華できる。なかなかこなせることじゃない。

 

次はどんな姿を見せてくれるのかと期待してやまない。

 

 

 

当ブログの内容(テキスト、画像、構成等)の無断転載・無断使用を固く禁じます。改変しての盗用もお控えください。

まとめサイト等への引用もおやめください。

記事をシェアして頂く際にはスクリーンショットではなくURLでお願い致します。

ご協力感謝申し上げます。

SCOOBIE DO - 納涼アコースティックFunk-a-lismo!第1部@三軒茶屋GRAPEFRUiT MOON

f:id:xxkanakoxx:20180722201754j:image

7/22。NUMBER SHOTとSHIKABANEとギリギリまで悩んだものの、夜に用事ができたため三茶の昼の部で決まりでした。

 

f:id:xxkanakoxx:20180722202128j:image

SCOOBIE DO「納涼アコースティックFunk-a-lismo!」に行ってまいりました。二部構成の前半の簡易レポです。記憶違いはご愛嬌。

 

三軒茶屋GRAPEFRUiT MOONはキャパ100(席65含む)。整番75だったので立ち見かなあと思っていたら、チケットを譲ってくださった方が最後列の見やすい椅子を確保してくださってました。感謝。

シュウさん一直線のラインでそわそわ。

 

 

15:00を少し過ぎた頃FUNKY4が登場。

 

 

服装(記憶の限り)

シュウさん:白スーツ赤の柄シャツ
リーダー:黒シャツ
ジョーさん:黒ベスト白シャツ
MOBY:茶ベストストライプシャツ蝶ネクタイ

 

自己紹介

MOBY

シュウさんに「オカモトさん」と振られて「オカモトです」と応えるMOBYちゃん。「ボンゴとコンガは間違えやすいけど今日使うのはコンガ。長い方がコンガ。コンガだけでも覚えて帰ってください」

 

□ジョーさん

ナガイケメンバー!「昔オカムラさんって呼んでた。ナガイケって言うんですけどよくイケナガさんって間違われる。今日来てる中でイケナガさんいます?いないでしょう。ナガイケだけでも覚えて帰ってください」

 

□リーダー

「昔卒アルで俺マツキタイジロウで、タイジロウのタイは安泰の「泰」なんだけど間違えて「寿」っていう字になってて、コトブキジロウになってたことある。今日は名前だけでも覚えて帰ってください」

 

□シュウさん

「三茶のこの箱俺の実家の方の雰囲気に似てる」



カバー(シュウさん曰く「他人のふんどしコーナー」)

「世の中にはいい曲いっぱいあるの。なんか上から目線になっちゃったけどほんとにたくさんあるの」


GRAPEVINEの名前の由来になった"I heard it through the grapevine"と、郷ひろみ"GOLDFINGER '99"の2曲を披露。

 

"I heard〜"についてシュウさん

「この曲は『GRAND-FROG SESSIONS』っていうカバーアルバムに入ってるんだけど、持ってる人!...今手挙げられなかった人たちは全員帰り物販で買って帰ってください。売ってるから」

 

"GOLDFINGER〜"はノリノリすぎ。曲中シュウさん胸元結構開けててセクシーに。アーチーチーアーチーのコールアンドレスポンスした。

リーダー「ジャパ~ン!にすべてを賭けてる感じあったね、最後のところの」
シュウさん「楽しくなっちゃった笑。郷ひろみって葉山に住んでんだよね。こないだあのー、ウィッシュの人とウエンツの番組(火曜サプライズ)でやってた。なんかウィッシュの人オルゴール壊しちゃって『直します!』って言ってたけど笑。(観客の『観た!』に対して)観た?あれ面白かったよね!
郷ひろみありがとう!高須クリニックありがとう!Yes!高須クリニック
じゃあ次は葉山の曲をやります」

→"八月の天使"

 


MCいろいろ

コールアンドレスポンス
「グレープフルーツ!」『グレープフルーツ!』
「ムーーーン!」『ムーーーン!』

 

「君のタイムアンドマネーアンドソウルに感謝」

 

「今日両公演ソールドアウトです。人数入れればいいってもんじゃないけど、ソールドアウトっていうのは素直に嬉しい。でも今日チケット取れなかったやつとか、事情があって来れなかった友達とかいると思うんだよ。そういう友達にこう伝えて欲しい。俺たちはこれからもこうやって音楽やり続けるからって。アコースティックも、このGRAPEFRUiT MOONがある限りやるから。...(箱の人に向かって)なくならないでくださいね!

 

ツアーの紹介はMOBYちゃんが。

ヒューリックホールのときみんな頭にはてなマーク浮かんでて、すかさずシュウさんが「リアクションが素直すぎる!」って言ってたの笑った。ホールたのしみ。

 

 

アコースティック感想

"茜色〜"のアレンジ良かったなあ。ライブ常連曲も納涼アコースティックらしく涼しくなってました。

アコースティックってしっとりしがちだしそれも好きなんだけど、スクービーのアコースティックは音に浸りつつもやっぱり身体が動いちゃうんですよね。

そしてジョーさんかっこいいいいい

 

 

 

夏びらき所沢に引き続き、わたしの夏がSCOOBIEによって始まってきました。

クアトロマンスリーのチケットも無事両日分GET。BRADIOは先日の北海道での対バン行けなくて悔しかったから本当に嬉しい。「対バン終わってすぐ二つ返事でOKしてくれた」とのこと。

12月の方は「甘くてビターな男達」。こちらは対バン未発表(8月上旬とのこと)。
シュウさん「ナガイケ、誰だと思う?笑」
ジョーさん「言えるわけねえだろ!笑 口滑らせちゃうから笑」
RHYMESTERUNISON SQUARE GARDENかなあと思ってるけどどうかなあ。ftH6の直後メンバーがそれぞれ「またやりたい」って書いてたのが引っかかってるんですがいかに。

 

ツアーの抽選申し込みもスタートしましたね。スクービー×スクービー、楽しみだなあ。

 

 

 

SCOOBIE DO - 納涼アコースティックFunk-a-lismo!@GRAPEFRUiT MOON セットリスト

01.ラストナンバー
02.ダンスホール
03.茜色が燃えるとき
04.Believer
05.音楽を鳴らすように
06.Urban Souls
07.I heard it through the grapevine
08.GOLDFINGER '99
09.八月の天使
10.ensemble
11.イキガイ
12.Cold Dancer
13.新しい夜明け
en.バンドワゴン・ア・ゴーゴー

 

 

当ブログの内容(テキスト、画像、構成等)の無断転載・無断使用を固く禁じます。改変しての盗用もお控えください。

まとめサイト等への引用もおやめください。

記事をシェアして頂く際にはスクリーンショットではなくURLでお願い致します。

ご協力感謝申し上げます。

フレデリック - UMIMOYASU〜巡り巡りゆくシンセンス@マイナビBLITZ赤坂(w/UNISON SQUARE GARDEN)

7/19、マイナビBLITZ赤坂。

f:id:xxkanakoxx:20180720070043j:image

 

フレデリックの対バンツアー「UMIMOYASU」ファイナルの東京公演に行ってまいりました。

ゲストが全先行終了後に発表され、慌てたユニゾンファンがチケットを探しまくる始末。この規模の箱でフレデリック観れる機会もだんだんなくなるだろうと思って先にとっておいて本当に良かった。フレデリックの「自分たちのファンに自分たちの好きな音楽を観て・聴いてもらいたい」という気概が見えて良きかな。

 

簡単なレポです。適当にお付き合いを。

 

 

ほぼ定刻の開演。BLITZはステージが高いので前に行くより下がったところで観るのが好き。下の段の真ん中ちょっと前あたりかな。

 

 

まずはゲストバンドUNISON SQUARE GARDENから。絵の具と共にいつもの順番で登場。ステージ中央で歓声を集め、挨拶する宏介さん。

 

セッション始まりに痺れる。後輩相手でも容赦ないなあ本当に。そのまま"カラクリカルカレ"へ。1曲目からドラムはもちろんギターまでめちゃめちゃアレンジしてた。ベースはわからなかったな...


間髪入れずに"オリオンをなぞる"。対バンのセトリでいつも絶妙だなと思うのが、シングル等の有名曲とアルバム曲(orほぼ無いけどカップリング)の練り込み方。本当に上手いなあと思う。


"オリオン〜"のアウトロから続けて"セレナーデが止まらない"。MODE MOOD MODEツアーは現在開催中なのでそれには触れないとして、昨年10月に行われたSCANDALとの対バン以来かな。前よりもただかっこいいだけじゃなく楽しそうにかっこよかった、伝わらないこの違い。

斎藤「UNISON SQUARE GARDENです!」


"マジョリティ・リポート (darling, I love you)"。イントロはDr.Izzyツアーに近いアレンジ。あのときは宏介さんの「1.2. 1.2.3.4.」ってベースが入るって感じだったけど、今回は貴雄さんの「ワンツー!」で宏介さんが本イントロに入ってました。あからさまに知名度ないなとは感じたけど、かっこいい曲に連なったグルーヴ感がたまらん。


"シュガーソングとビターステップ"。赤坂の床がめちゃめちゃ揺れてた。本当にいい形でアンセムとして昇華できたなあと感慨もひとしお。フレデリックのカバーについては後述。


盛り上がった空気感にたたみかける"23:25"。間奏の田淵ソロで貴雄さんが立ち上がって、両スティックピロピロしながら田淵さんを盛り立ててたの可愛すぎた。すーごくいい表情するんですもの。

アウトロで田淵さんがベース高く上げてネック掴んで終わるのが常だけど、今日は何もせず。なぜだろうと思った矢先、次の曲へ。


宏介さんのコールと共に響き渡る"天国と地獄"。サビ前の田淵さんがめちゃめちゃかっこいいってあと何百回言えばわかるのかしら。本当にあの表情はシンプルにイケメン。なんだかんだで盛り上げを担ってくれる楽曲。

 


斎藤「えー、UNISON SQUARE GARDENと言います、どうも。僕ら今ワンマンツアーを回ってまして、普段3人バッチバチに仲悪いからワンマン中はわりときちんとしてるんだけど、久しぶりに大好きなバンドとのツーマンということで...リハーサルのときよりみんな音がデカい笑。それくらい楽しいんでしょうね。鈴木くんなんて『プルルルルルルハァーッ!! 』って言ってたもんね笑。

フレデリックは僕ももともと大好きなバンドで中でも赤頭くんのことを溺愛してて。鈴木くんは同じドラムってことで武くんと仲が良くて。でこの間僕らのワンマンを(赤頭&高橋の)2人で見に来てくれたんですよ。でライブ終わったら貴雄のところに武くんからLINEが来たんだって。でそれを貴雄に見せてもらったんだけど、内容が『ライブお疲れ様でした。ライブももちろん素晴らしかったですが、ドラムも素晴らしかったです。貴雄さんのドラムに対する姿勢に心が震えました。お誕生日も近いということでスタッフの方にプレゼントをお渡ししましたので受け取ってください。おつかれでしょうから返信はいりません。ゆっくり休んでください』っていう100点満点の文面で。

で俺の赤頭はどうなったんじゃいって。しばらくしたら(LINEが)来たんですよ。『ライブお疲れ様でした』『対バン楽しみにしてます』…2行かい。赤頭くんが俺の心を掴んで離しません笑」

 

あ"か"が"し"ら"さ"ん"は内輪ネタだから避けたのかな

「俺の赤頭」ってパワーワードすぎる

 


"BUSTER DICE MISERY"も相変わらずのかっこよさ。キメが回を追うごとにどんどん洗練されていく。アウトロのカポアレンジに痺れた。

 

"10% roll, 10% romance"。リリースからもうすぐ1年経つけれど、ライブ毎に音がスリーピースに凝縮されているというか...リリースイベントのときと比べたらものすごく進化してますよね。

 

斎藤「次はフレデリック!」

ラストは"君の瞳に恋してない"。イントロで、One roll, One romanceツアーの"シャンデリア・ワルツ"での「またね!」と同じような位置とテンションで宏介さんがUNISON SQUARE GARDENでした!」って言ったのすごく良かった。

堂々たる大団円、圧倒的な多幸感、外向けの"君の瞳に恋してない"。

 

宏介さんはもう一度「次はフレデリック!」と言い、田淵さんは肉声で「ありがとな!」と叫び、貴雄さんは2人がはけたあとゆっくり前に出てきて、歓声を浴びてから胸トントンして満足そうな笑みを浮かべながら袖へと戻っていきました。

 

 

転換を経て20:10。

フレデリック、始めます」

 

幕が開くと共に4人の姿が。BLITZが歓喜の渦に包まれる。

"TOGENKYO"からフレデリックのアクトがスタート。1曲目から巻き込み力がすごい。


"オワラセナイト"は音源よりも余裕と色気が凄くてたまげた。ベース意外と忙しそうでツボ。


そして聴きたかった"KITAKU BEATS"

健司「遊ぶ?遊ばない?...遊ぶよなぁ?」みたいな煽り本当にたまらんな。リズム隊もゴリゴリでかっこよさしかない。


特に何の紹介もなく武さんのドラムから"シュガーソングとビターステップ"のカバー始めたのがいいね。原キー1番のみでした。

赤頭さんですら苦戦するイントロ、健司さんですら出しづらい音域...いつも涼しい顔して弾いてるTシャツしわしわおじさん恐るべし...


個人的にEP「飄々とエモーション」の中で一番お気に入りの"シンセンス"。イントロのカッティングと健司さんの吐息で溶けそうになりました。


"まちがいさがしの国"「手上げて」の煽り、いいですねえ。ベースライン好きすぎ問題。健司さん髪わしゃるのわざとなのってくらい色っぽくて良き。


ツインボーカルに鳥肌の"NEON PICNIC"。康司さんのハモりもめちゃめちゃ良いし、夜風に当たっているような音の質感が好き。吸い込まれた。


波の音でまさかと思えば"トライアングルサマー"。やってくれると思わなかったので嬉しかった。スライドありがとう。


"リリリピート"は始まり方かっこよかったし、そこから"愛の迷惑"に繋げるセンスがたまらん。煽らずとも揃うクラップというのはなかなかグッとくる。


"オドループ"。ギターソロ前いつも健司さん「ギター!」って言うイメージあるんだけど今日は「赤頭ー!」でした。


先日リリースされたEPの表題曲でもある"飄々とエモーション"で本編終了。ロングトーンに圧倒された。この曲の道を切り開いていく力みたいなものがまさに「新章フレデリック」って感じでしたね。

 

 

アンコールは"オンリーワンダー"。「歌える?」じゃなくて「歌えるよねえ?」だったのゾクゾクしてしまった。他の曲もそうだけど、以前に比べて音にも声にも色気が加わってさらにかっこよくなってました。

 

 

フレデリックはしばらく新譜だけ追ってたんだけど久々に見たら色気がものすごくて驚いてしまいました。溶けました。普段短めのMCは無理なく覚えられるタイプなのですが、まったく覚えられませんでしたすみません〜!!

それこそ毎年何十本もライブに行っていると「初めて観るアーティスト」というのは減ってくるものでして、知っていることで楽しめる部分も多々ありながら新鮮さはあまり無くて。フレデリックも初めてではないけど、久々にグサグサくる刺激的なアクトを観たなあと思います。

 

 

どちらにも遠慮がなくて、自分たちの音楽に対する誇りと相手の音楽に対する愛だけがある素晴らしい対バン。最高の夜をありがとうございました。またどこかのライブで交わることを願って。

 

 

 

UMIMOYASU~巡り巡りゆくシンセンス〜@マイナビBLITZ赤坂

UNISON SQUARE GARDEN
01.(セッション~)カラクリカルカレ
02.オリオンをなぞる
03.セレナーデが止まらない
04.マジョリティ・リポート (darling, I love you)
05.シュガーソングとビターステップ
06.23:25
07.天国と地獄
08.BUSTER DICE MISERY
09.10% roll, 10% romance
10.君の瞳に恋してない

 

フレデリック
01.TOGENKYO
02.オワラセナイト
03.KITAKU BEATS
04.シュガーソングとビターステップ(カバー)
05.シンセンス
06.まちがいさがしの国
07.NEON PICNIC
08.トライアングルサマー
09.リリリピート
10.愛の迷惑
11.オドループ
12.飄々とエモーション
en.オンリーワンダー

 

 

 

当ブログの内容(テキスト、画像、構成等)の無断転載・無断使用を固く禁じます。改変しての盗用もお控えください。

まとめサイト等への引用もおやめください。

記事をシェアして頂く際にはスクリーンショットではなくURLでお願い致します。

ご協力感謝申し上げます。

Suchmos - THE ASHTRAY

f:id:xxkanakoxx:20180620070912j:image

6/20、Suchmosがミニアルバム「THE ASHTRAY」をリリースした。CDだけで言えばF.C.L.S.を立ち上げてからの第1弾シングル「FIRST CHOICE LAST STANCE」以来約1年ぶり、アルバムとしては2017年に発表された「THE KIDS」の次の作品いうことになる。

 

前アルバムリリース後は初のホールツアー「YOU’VE GOT THE WORLD TOUR」と対バンツアー「The Blow Your Mind TOUR」を開催。着実に場数を踏みながらもその活動は堅実で、シーンのアイコンとなることを徹底して避けているようにも見えた。

そして今作である。

 

f:id:xxkanakoxx:20180620070932j:image

 

それこそ「THE KIDS」は、ベストアルバム並に多くのリスナーを受け入れる幅の広さを見せていた。Suchmosという名が知れるきっかけとも言える"STAY TUNE"はもちろんのこと、キャッチーでパワーのあるナンバーが揃っていたし、ある意味表向きだったなあと今になって思う。

作品の質でいうと「THE ASHTRAY」は非常に対照的である。大衆性を獲得したはずの彼らだが、それにまったく踊らされることなく1曲1曲緻密に作っていて鳥肌が立つ。最近のライブでの雰囲気を感じ取っていた方々はなんとなく予想は出来ていただろうが、リスナーに揺さぶりをかけるような徹底したクオリティの高さを誇るサウンドが詰め込まれている。

 

 

2月に配信された"808"を頭に持ってきたことも心地の良い裏切りに最適なエッセンスになった。"STAY TUNE"に続くHonda VEZELのCM曲に起用されている作品であり、Suchmosの所謂キャッチーサイドの楽曲でもある。しかし他の収録曲たちはその後を追わない。「キャッチーな作品が書けなくなったわけではないということは最初に言っておく」というメッセージにも取れる配置にニヤニヤしてしまう。

 

"VOLT-AGE"NHKのW杯テーマ曲に起用された楽曲。昨日行われた日本×コロンビア戦のハーフタイム中に披露され、盛り上がらないだのなんだの言われていたが、その反応こそ彼らが欲しかったものなのではないか。きっと大衆ウケするような曲を書くつもりでこれを引き受けたわけではないだろうし、ここまでくると物好きのざるにかけられているような気持ちにもなる。ギターのアレンジに磨きがかかっていて重厚感が増している。

 

洋楽好きの皆さまがあれやこれやと言えそうなアレンジのミクスチャーが特徴的な"FRUITS"。ホールツアーのタイトルになっており、先に披露もされた神秘的なロックナンバー"YOU’VE GOT THE WORLD"。そのアンコールでも演奏され、孤高の鍵盤から気怠くメロウなバンドサウンドが波打っていく"ONE DAY IN AVENUE"。珍しく直球なリフレインを落とし込んだラブソング"FUNNY GOLD"。そして最後を飾る"ENDROLL"。タイアップ以外のナンバーも素晴らしいラインナップだ。

 

 

「THE ASHTRAY」というタイトルの通り、売れっ子の世界に飲み込まれそうになりながらも退屈や倦怠感をすり潰して自由へと向かっているその姿が作品に表れている。地に足がついている今の彼らが一番好きかもしれない。

 

Suchmosというバンドはいろんな力でどんな風にも売り出せたはずだ。それでも自主レーベルを立ち上げ、数多の誘惑の手には興味も未練もないとでも言うようにひたすら前進していく。

 

 

活動の方向性が確かなものになると、自然とリスナーがふるい落とされていく時期が来る。これからの彼らの活動に期待を寄せて。

 

 

 

余談だが、初回限定盤には昨年11月に開催されたTOUR FIRST CHOICE LAST STANCE at Zepp Tokyoの模様が収録されている。気になる方はぜひ。筆者の豊洲公演レポートも置いておく。おつまみ程度に。

 

 

 

当ブログの内容(テキスト、画像、構成等)の無断転載・無断使用を固く禁じます。改変しての盗用もお控えください。

まとめサイト等への引用もおやめください。

記事をシェアして頂く際にはスクリーンショットではなくURLでお願い致します。

ご協力感謝申し上げます。

椎名林檎トリビュートアルバム アダムとイヴの林檎

f:id:xxkanakoxx:20180526225701p:image

禁断の果実。アダムとイヴが決して口にしてはいけなかったもの。無垢の喪失、裸体への羞恥心、楽園からの追放、最終的な死という運命。

 

しかしこれが人間らしさの原点であり、そんな欲にまみれた醜さに音楽で触れることの出来る人がいる。

 

 

シーナ・リンゴ

 

 

そう、椎名林檎である。

5/23、彼女のトリビュート・アルバム「アダムとイヴの林檎」がリリースとなった。

彼女のデビュー20周年記念の第1弾作品として、「世代を越える」「ジャンルを越える」「国境を越える」「関係を越える(今回限りのコラボレーション)」をテーマに制作された。

 

しかし本作は筆者の知っている「トリビュート・アルバム」とはちょっと違う。いや、だいぶ違う。

トリビュートというのはアーティストの何かの記念に対して捧げられる作品だと思っている。これはおそらく本作もそうであろう。参加するアーティストは尊敬・憧れの意味も込めてアレンジを加えて新たな価値を見出す。これもそう。

 

しかし通して聴いても全然バラバラじゃない。むしろこれはトリビュート・アルバムというよりもコラボレート・アルバムだ。

この現象が起きたのは参加しているアーティストによるところがあると考えている。ボーカリストではなくアレンジャー陣のことだ。具体的に挙げるとすれば亀田誠治冨田恵一伊澤一葉ハマ・オカモト、皆川真人など。彼らは椎名林檎の曲を生み出すのに関わってきた人々である。

「世代を越える」「ジャンルを越える」「国境を越える」「関係を越える(今回限りのコラボレーション)」というテーマを彼らが凌駕し、椎名林檎の作品として還元する役割を果たしている。悪く言えば守りに入ったとも言えるだろうけど、椎名林檎ブランドを貫く作品として着地させるためには最も素晴らしい手段だと思う。リスナーも含めて林檎嬢の掌で転がされている感がたまらない。

 

 

カバーやトリビュート、コラボレーションに関しては人の好みに尽きる部分もあることは否めないため、個人的な感想を1曲ずつ書いていく。中には少し厳しいことも述べるけれど、筆者はここに名を連ねる全員かなり好きなので、そのあたりはご了承願いたい。

 

 

01.正しい街 / theウラシマ'S

1999.2.24発売Al「無罪モラトリアム」収録


Vo. 草野マサムネ from SPITZ
Dr. 鈴木英哉 from Mr.Children
Gt. 喜多建介 from ASIAN KUNG-FU GENERATION
Ba. 是永亮祐 from 雨のパレード

 

1曲目から豪華すぎないか。メロディは椎名林檎だし、それを草野さんが歌うとスピッツになるし、でも刻まれてるリズムは確かにミスチル。あまり意識したことなかったけどJENのドラムってやっぱり特徴的かも。

大物かつ個性の強すぎる演奏を纏めるアレンジャーは亀田誠治。最強。

スピッツミスチルアジカンなんて凄い名前が連なる中に是永さんが入ってることが本当に誇らしい。

草野さんが歌うと一気に物わかりの良い女になる感じがゾクゾクする。人生の中でスピッツミスチルアジカンか雨パレを一度でも通っている人は必ず聴いてほしい。

 

 

02.丸ノ内サディスティック / 宇多田ヒカル&小袋成彬

1999.2.24発売Al「無罪モラトリアム」収録

 

美男美女のキスシーンを間近で見せつけられているような独特な高揚感と背徳感が音の中を漂っている。丸サのカバーはいろいろあるけど、こういうしっとり切ない系ってあまりないパターンなのでは。宇多田ヒカル小袋成彬、センスとセンスの衝突。原曲が好きな人にとっては評価が分かれるところではあるかもしれないが、ファッションでいうとパリコレみたいな感覚。凡人にはついていけないハイセンス、それでも確かにめちゃめちゃかっこいいのはわかる。

小袋成彬は今年の夏フェスに結構出るようなので楽しみだ。

 

 

03.幸福論 / レキシ

1998.5.27発売Sg. & 1999.2.24発売Al「無罪モラトリアム」収録

 

トリビュートじゃないとかいろいろ言ってたけどこれは完全にレキシの曲になっていてたまげた。サビなんて完全に心の中で稲穂振ってる。この曲をレキシに任せてどうなるんだろうとヒヤヒヤしていたけど、いつもにないくらい真面目に歌っていてただの名カバーになっている。サウンドを上手く陽の方向へクレッシェンドし、多幸感に満ちたポップネスを提示した。

あまり強制するのも良くないとは日頃思っているが、星野源バンドメンバーが好きな人たちは絶対に聴いた方がいい。ホーン隊の活躍がすごいよ。

 

 

04.シドと白昼夢 / MIKA

1999.2.24発売Al「無罪モラトリアム」収録

 

MIKA!!!!!!!!

宇多田ヒカルとも交流があるとかないとか。レバノン出身・ロンドン在住の方ですが、日本のアーティストの楽曲もよく聞いているんだそうで。シーナリンゴのことも挙げていた記憶がある。

フランス語の歌詞にアレンジされていて、原曲よりも直接的なエロを醸し出しているのにサウンドがボッサだからクールで爽やかな初夏の訪れすら感じる。Jonathan Quarmbyが関わっていると知って更に震えが止まらない。

ちょっとしたボーナストラック。

 

 

05.茜さす帰路照らされど・・ / 藤原さくら

1999.2.24発売Al「無罪モラトリアム」収録

 

弾き語りじゃないのがもったいないな、と一聴目に思ってしまった。ただ曲とアーティストのマッチングは最高である。最近林檎嬢この曲ライブであんまりやらないイメージあるなあ。

冨田ラボアレンジが良い。"Bite My Nails feat. 藤原さくら"もそうだけど、冨田さんが「SUPERFINE」のときのインタビューで「藤原さんだったらブラックミュージック的な要素ではなく、現代ジャズをフォーキーな方向に寄せたものがたぶん合うだろうと。とにかく声が独特」と述べていたことを思い出した。

 

 

06.都合のいい身体 / 田島貴男(ORIGINAL LOVE)

2009.6.24発売Al「三文ゴシップ」収録曲

 

この曲、タイトルのミスリードがすごいなと何度見ても感心してしまう。あとMVが好き。

元の曲の絢爛豪華なオーケストラがとても好きなのでどんなアレンジになるのか楽しみにしていたのだが、蓋を開けてみればシンプルなジャズロック。田島さんやりおる。

それこそORIGINAL LOVEの初期のようなサウンドが軽快で耳なじみが良い。結構いい意味で厄介な曲だと思うが、林檎嬢らしさをリスペクトしつつ田島さんの世界で新しい"都合のいい身体"を再構築した。

 

 

07.ここでキスして。/ 木村カエラ

1999.1.20発売Sg. & 1999.2.24発売Al「無罪モラトリアム」収録

 

カエラちゃんの歌声とこの曲の組み合わせは正解だと思うけど、正直カラオケ感は否めない。亀田さん伊澤さんBOBOさんをもってしてもここまでか、と思ってしまった。

自分でも何故ここまで落胆しているのかあまり鮮明にわかってはいないのだけれど、おそらく椎名林檎への好きと木村カエラへの好きのベクトルが結構違うんだろうな。どちらもそれぞれ好きなはずだけど、歌ってほしいものが違うというか...アレンジが悪いとかでは決してないはずだ。ただわたしの好みではなかった。真っ直ぐな歌声は本当に素敵なのだけど。

 

 

08.すべりだい / 三浦大知

1998.5.27発売Sg c/w. & 2008.7.2発売Al「私と放電」収録

 

気だるさやねっとり感が見事にはまった。なのに踊りながら歌っている姿が想像出来てしまうんだよな...いつか披露してほしい。

三浦さんの歌声セクシーすぎでは。悩殺された。シンプルな静けさが漂う重低音にこの歌声が融けていくというか沁みていくというか。彼の持ち曲もそこそこ知っているしCDも買っているけれど、ここまでべったり歌えるとは新たな魅力を発見してしまったものだ。いい意味でチャラい。好き。

間奏のジャズ風なパートは原曲リスペクト部分なのかな。

 

 

09.本能 / RHYMESTER

1999.10.27発売Sg. & 2000.3.31発売Al「勝訴ストリップ」収録

 

HIPHOPサイドからのトリビュート。

ノイズが入ることでより曲の持つ重厚感が響き渡る。なによりもこういうアレンジは原曲を非常に客観的に眺めることが出来るので良い。こういう女よくよく考えたらやばいなと、どこか冷静に考察することが出来る。歌詞も変えてきているのに椎名林檎の色気をそのまま纏っているあたりがすごい。

"すべりだい"からの流れもとても良い。重厚感ある楽曲シリーズ。

 

 

10.罪と罰 / AI


2000.1.26発売Sg. & 2000.3.31発売Al「勝訴ストリップ」収録

 

この曲は米津玄師にカバーしてもらいたかったなーなんて贅沢な理想を消しされないでいたけれど、AIさんやっぱりすごいや。

彼女が歌うと一気にゴスペル感が増す。圧倒的歌唱力にひれ伏す。原曲は叫びを投げつけているような印象があったけれど、AIさんのボーカル力によって楽曲に余裕が生まれているし、包容力もすごい。

好き嫌いが分かれるであろう椎名林檎の退廃的な部分がほとんど取り払われていて、ただクールさがそこにある。かっこいい。

 

 

11.カーネーション / 井上陽水


2011.11.2発売Sg. & 2014.11.5発売Al『日出処』収録

 

もう別枠。完全なる井上陽水。もっと言えば神奈月。これ本当に椎名林檎トリビュートなのかと感じてしまうくらいただの井上陽水の曲。

途中テクノ入ってたり意外性で言えば一番だし期待の斜め上を行っているカバー。

さすが陽水さんといえばさすが陽水さんなのだけど。ここまで来るとこういうのもアリなのか。ぜひ一度は聴いてみてほしい。

 

 

12.自由へ道連れ / 私立恵比寿中学

2014.11.5発売Al「日出処」収録

 

一番期待以上だったし、一番凄いなと思った。

アイドルミュージックはそんなに聴かない筆者もこれは好き。自分たちの持ち味をちゃんとわかっているし、疾走感が心地よい。アレンジャーたちの関わりもあってか作品の中でも全然浮いていない。

そもそも歌が上手すぎて引く。アイドルって大体チームに1人上手い子がいれば許せる感覚はあるけど、エビ中みんな上手くないかい。過去どうだったのかあまり分からないのだけど、みんなスキル高い。非常に感動しています。

 

 

13.NIPPON / LiSA

2014.6.11発売Sg. & 2014.11.5発売Al「日出処」収録

 

最も林檎嬢に忠実にトリビュートしているのはLiSAちゃんかもしれない。ただちょっとそれが裏目に出ている感も否めない。

カバーがストレートすぎたのかな。もちろん彼女は歌唱力が爆発的だからなんとなく上手い感じには仕上がるのだけど、どうしてもアニメのOPみたいなところに着地してしまう。ロックヒロインを謳う今だからこそ期待しすぎたかなあ。

好きだからこそこれは勿体ないと思ってしまった。最近彼女の売り方に疑問を感じてしまっているからバイアスもあるのだろうけど。

春ちゃんは最高です。

 

 

14.ありきたりな女 / 松たか子

https://youtu.be/GIeQj_ZaA1Q

2014.11.5発売Al「日出処」収録

 

大団円。女優の凄さをまた一つ知った。

もはや原曲にこういうサウンド含んでなかったかな、みたいな妙な説得力があるのは否めない。ただの女と歌いながらも特別な女感。ただの無敵な女。ミュージカルでも観ているような気分にさせてもらえる。

謎めくよりも安心感を与える彼女の歌声が純粋に好き。この曲をラストに配置したのは大正解だと、何度聴いてもそう思う。

 

 

 

This is 向井秀徳がいないのは残念だけど、個人的には満足なアルバムでした。

 

 

 

椎名林檎の魅力は己が日本人であること、女性であることに誇りを持っている点だと思っている。

彼女の詞は英訳しづらい。日本語特有の言い回しや美しさを理解している証でもある。

そして彼女自身が美しい。

 

一寸女盛りを如何しやう
この侭ぢや行き場がない
花盛り色盛り真盛りまだ

 

椎名林檎さん、20周年おめでとうございます。

 

 

 

当ブログの内容(テキスト、画像、構成等)の無断転載・無断使用を固く禁じます。改変しての盗用もお控えください。

まとめサイト等への引用もおやめください。

記事をシェアして頂く際にはスクリーンショットではなくURLでお願い致します。

ご協力感謝申し上げます。

 

 

ストレイテナー - Future Soundtrack

f:id:xxkanakoxx:20180527130159j:image

5/23、ストレイテナーが10枚目となるアルバム「Future Soundtrack」をリリースした。今年は結成20周年、メジャーデビュー15周年という記念すべき年。初回限定盤にはテナマニから13曲の映像が収録されている。これは絶対に観てほしい。

 

 

アルバムタイトルに関してホリエアツシはこう述べている。

ざっくり言うと“未来”のサウンドトラックということですけど、“未来”っていうもの自体は大きすぎちゃうし、10年、100年先の未来を描いてるつもりは全くないんです。目の前にある、この次の瞬間がもう未来だって考えたときに、その一瞬一瞬を切り取っていくっていうことをすごく考える時期がきていて。本当に一瞬先も未来なんだから、過去を描くんじゃなくて未来のために歌っていきたいなという気持ちが、“Future”という言葉には乗っかっていますね。登場人物だったりストーリー的にはいろんなことを想像できるアルバムだと思うので、そういう意味ではいろんなアーティストが参加したサントラみたいなイメージと思っていただければ。

ストレイテナー『Future Soundtrack』インタビュー 自らの信じる音をよりポピュラーに、20周年イヤーに描く今と未来より

未来のサントラ。現在ではないけれど、ほぼ確実に歩む未来。物語の時間軸を客観的に噛み締めることができるからこそ、楽曲自身の幅も広がっているように思う。

 

前作「COLD DISC」が名盤オブ名盤だったために、いくらアニバーサリーアルバムとはいえあれは超えないだろうという期待の薄さを恥じている。美しいメロディとホリエアツシのボーカルを全面に映し出している上に、メロウでエモーショナルなテナーの得意分野が散りばめられていて、心を抱かれている気分になる。

ここ最近のバンドをしっかり昇華させ、緻密で繊細なサウンドを直球で届けてくれている。聴いてるこちらが照れくさくなってしまうくらいだ。

 

何より前情報通りホリエアツシがエロい。色気のあるボーカリストであることはテナーが2人だった時代から現在に至るまで不変の事実ではあるが、今作では忠実にボーカルにフィーチャーしているから耳が痒くなってくる。ただ、ボーカルを照らすアルバムだからといってサウンドをサボっていないのもまたテナーらしいなと思う。いつだって彼らは音楽に真摯だ。ホリエアツシの歌声を浮き上がらせるための策はすべて尽くされているように感じる。全曲愛を謳ったラブソングながら、くどさがないのも凄い。

 

「未来のサントラ」というテーマに帰属する楽曲たちだからこそ、系統が似ている曲もいくつかあることも否めない。ただそれはライブのときに彼らが考えることであって特に心配するべきではないだろう。アルバムとしては同系色で纏めることで絶妙な濃淡を生み出している。

 

 

アルバムレビューで挙げるべき曲ではないけど、それでもやっぱり筆者は"月に読む手紙"が好き。美メロと気だるさの絡み方がタイプすぎる。深夜自分の部屋で聴くのに素敵なサントラだ。窓からちょっと夜空を見上げながら。好きな人たちのことを思い出しながら。

 

 

 

当ブログの内容(テキスト、画像、構成等)の無断転載・無断使用を固く禁じます。改変しての盗用もお控えください。

まとめサイト等への引用もおやめください。

記事をシェアして頂く際にはスクリーンショットではなくURLでお願い致します。

ご協力感謝申し上げます。